fc2ブログ

銀細工の行方、、、

細工

すえきちさんへ個人的にお願いをして銀細工を作って頂いています。

どのようなものに仕上がるのかは後日のお楽しみ…?


追記:桂歌若師匠のHPがリニューアルしました。
   師匠の活動を中心に解り易くまとめたものです。
   機会がありましたらご覧下さい。 →『歌若.com』http://www.utawaka.com/
スポンサーサイト



年賀状

nenga


当工房では、少ないながら毎年年賀状の依頼があります。

オリジナルの絵で作ってみたり。
写真スタジヲで撮影をしてみたり。
手漉き和紙の葉書をであったり。
染めの技術を転用したり。

一見無駄のように思いますが、そこが重要である場合もあります。
業種によっては、名刺同様、年賀状も立派な作品や広告。

年賀状はお早めに。

『季節』PV



DVD『たからの山』のエンディングテーマ、三村昌也さん楽曲『季節』のPVです。
当工房で制作させて頂きました。
ぜひご覧下さい。
今後も様々な形でコラボレーションができたらと思っています。

モバイルの方はhttp://m.youtube.com/にて三村昌也で検索をして下さい。

ぴよどらカメラ堂様にてレビューを頂いております。よろしければご覧下さい。
【季節】
http://luridora.exblog.jp/13850141/
【たからの山】
http://luridora.exblog.jp/13833988/

たからの山〜感想文

kansou

先日、『たからの山』を小学校の授業で教材として使って頂ました。
担当の先生から様子をお伺いし、また、2年生〜5年生の児童の皆様から100通以上の感想文を頂きました。
ひとりひとりじっくり拝見させて頂ました。
各々思う事が違い驚きました。

作り手の思い以外の感想も多く、改めて勉強になりました。
中には涙を流してしまうような感想文も頂きました。
本当にありがとうございます。

動画

LA-12

紙芝居動画の制作作業が一応の終了です。

いつの日も、想いを尽くしたつもりが、翌日には改善の余地があるのではないかと感じます。
個人的には改変を続けていこうと思います。
この作品が今後どのような場に出ていくのかはお楽しみに(?)



余談:重量と安全面の関係で工房のMacProを持っていけませんでしたが「iMacも思いのほか手軽で良い」と思うこの頃です。
 
プロフィール

sumire studio

Author:sumire studio
http:/sumire-studio.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR